今日もお助け隊でした

?

今日の情報発信お助け隊、最初のお客さんは入間男女共同参画推進センターの石原さんでした。お助け隊で支援したセンターホームページ(ブログ版)のオープニングを無事完了しました。これから最新情報をどんどんアップしていって下さい。
?060928Danjyo1.JPG
?060928DanjyoBlog.JPG
?
制作したページ
?
次のお客さんは、親子学の鈴木さんでした。写真入りのちらしを急いで作らなければと、ワードの原案ファイルと貼り付けたい写真ファイルを持ってこられました。ワードでテーブルを作ってその中に写真と文章を整理して入れ込む方法を説明して、とりあえずちらしを完成させました。とてもよいちらしができたと喜んでいただき、ほっと一息。
?060928oyakogaku.JPG

アミーゴでフリ-マーケット

アミーゴでの夏季行事の一環で、まちサポネット元気でフリーマケットに参加しました。朝、9時に家を出発して、途中テント、テーブル、椅子をお借りして、目指すアミーゴに到着しました。仲間が店をオープンすると、お客さんがつぎつぎと来店しました。「そこのお母さん、安くしとくよ、、」
?
暑い中で、水分補給の生ビールが欠かせませんでしたね。^^;
?
060820atFreemarket.jpg3杯目の生ビールで一息
詳細は、ここを参照して下さい。
?
“アミーゴでフリ-マーケット” の続きを読む

18日セミナーの発表要旨

昨日のパネルにおける発表内容を以下に示します:?第一分科会の会場模様
?
私自身これまで通信ネットワーク専門技術者として企業ビジネスに30年以上従事してきた。ここまで育った光ブロードバンドは今ようやく普及してきたが、まだ地域で十分に活用されているとは言えない。技術系のシニアの端くれとして、地域でITの新技術をどう活用するか、自分自身地域に密着しながら考えたいというのが私の問題意識である。
これを背景に現在、入間市のまちづくり推進活動に参画している。この団体は「まちづくりサポートネット元気な入間」と呼び、水村代表の下23名のメンバで構成されている。入間市のまちづくり基本条例に基づき市民と行政との協働事業として昨年度スタートしたものだ。
市民活動センターに登録している入間市の市民団体は47団体であるが、HPを持つのは13団体に過ぎない。各団体は、熱心にちらしや会報などを作成しているが、市民への呼びかけにはまだ多くの壁を感じているのが現状だ。
060718Figure.jpgまちサポネット元気では、市民活動をより活性化するための方策を探るためにまちづくりのビジョンを検討している。これまでどちらかというと団体活動は個々に進められており、地域の大切な社会資源である、組織力、資金力、情報力、人材力はバラバラに近い状態にあった。これらを結集するための重要なキーワードは、A)情報交流基盤の構築、B)人材マッチング基盤の提供、にある。
これらの基盤の上に、市民や市内の商店や企業、そして行政の参画がスムースに行われるようになり、まさに元気な入間が実現されるものと期待している。さらに、2007年問題である退職シニアを迎えるにあたって、情報交流基盤および人材マッチング基盤の役割はさらに大きくなる。
次に、今述べた情報交流基盤の形成に向けた課題を述べる。第一の課題は、各団体、個人の情報発信法が未熟であることである。確かにHPを立ち上げるには技術障壁が高い。しかし、今日のWeb2.0技術で特に作成容易なブログの活用がこの課題の解になると考えている。また、せっかくネット上での情報発信ができたとしても、インターネットの利用そのものが不活発であれば宝の持ち腐れともなってしまう。地域のPC利用を促進する対策も必要となる。自分のPCの不具合を地域のお助け係りが気軽に対処するような仕組み(私はこれを「IT町医者」と呼んでいる)が必要である。また、これれらの情報交流基盤の形成において、IT技術者の絶対数が少ない。退職する技術シニアの活躍の場としてここをぜひ補強していきたい。
現在、私共では情報発信の活性化を目指して、ブログの実践セミナーを毎月開催している。その場で参加者にブログを立ち上げて、利用を開始してもらうことを狙った講座である。その模様をここに示す。私たちの活動はまだ小さなものであるが、仲間と共にアクティブなシニアを巻込みながら、徐々にこのような具体的な活動を進めて、地域の情報交流基盤の形成を推進して、最終的にいきいきとした地域コミュニティを実現していきたいと考えている。

高齢社会研究セミナーに参加

第一分科会のパネラー渡部内閣府と高齢社会NGO連携協議会主催の高齢社会研究セミナーにパネラーとして参加してきました。
250名の参加者があり、前半は清家篤慶大教授から「エイジフリー社会を生きる」と題する基調講演がありました。
さらに、内閣府の少子高齢化担当より高齢社会対策の報告がありました。
午後は、分けられた5つの分科会の内、私は第一分科会(シニアによるシニアのための地域社会活動)のパネラーとして我がまちサポの現状と課題について話を行いました。
状況については別途報告します。

当面の課題

昨日、太郎丸さんから当面の課題につての打ち合わせを行うとのメールがあり、まちサポルームで本日打ち合わせ。次回の情報発信セミナーの内容、おたすけ隊、プロジェクト受託の話など。

視察研修(さがみはら、ちがさき)

さがみはら市民活動サポートセンターでスタッフの斉藤さん、そしてパートナーシップ推進課の川野さん、森野さんに話を伺いました。センターの運営を受託しているはNPO法人さがみはら市民会議で、15名のスタッフが交代で窓口業務を行なっています。
さがみはらへの視察060322
?
さらにちがさき市民活動推進センタを訪問しました。指定管理者として運営を受託しているNPO法人サポートちがさきの益永さんから話しを伺いました。常勤8名とアルバイト3名で窓口業務を行なっています。
ちがさき訪問

HPを久しぶりに更新

今日は時間があったので、かなり久しぶりにまちサポHPを整備しました:
1)ブログとの連携
・これまで使えなかった右下「委員会より」を改めて、「活動報告(ブログ)」として、ブログの速報性、双方向性を活用
・トピックスでのリンク(交流会、講座関係など)もブログに関連付け
・左のボタン(まちサポ元気とは、これまでの経緯)の内容にもブログをリンク
2)活動団体のリンク
・ブログのリンク情報に整合させました
・ただ、以下は団体は未登録
  入間市環境まちづくり会議、入間市生涯学習をすすめる市民の会
3)全体のトーンを少しリファイン
4)HPのフォント
・MS中ゴシックが見やすい

健康福祉センタまつり

穏やかな日和に誘われて、健康福祉センタまつりに行ってきました。5,500名規模の参加だったそうです。子供を連れた家族が多く来ていました。実行委員長の大杉さんご苦労さまでした。
DSC00150.JPG