簡単なビデオ編集:団体PR動画を制作

入間市で現在、2つの市民活動団体に所属しているが、構成員の高齢化が問題となっている。私自身市民活動を始めて既に15年程経過しており、しっかり高齢者層に陣取っている。団体活動を通じて市民に活動をアピールすると共に、新しい会員獲得に向けてリクルートすることも重要だ。しかしここにきて2020年からのコロナ禍だ。この影響で多くの市民と接する機会が減少してしまい、団体活動のPRが十分できない状況が続いている。

活動団体の会議で、団体の宣伝をネットで実施することになった。金を掛けずにしかもアピールできるものを!そして可能であれば、他の団体でもPRビデオを手軽に制作できるようなやり方で!

その解決案:
・特殊なカメラなどは使わず、だれもが持っているスマホで撮影
・有料のビデオ編集ソフトではなく、無料のWin10「フォトアプリ」を利用
・団体内の人材を活用(会員によるビデオ編集やピアノ演奏)

制作した「入間市生涯学習をすすめる市民の会」の紹介ビデオ(7分15秒)をご覧ください。

生涯学習の特別シンポジウムをライブ中継

2020年11月29日、シンポジウム「フェスティバル四半世紀の回顧」の模様を産業文化センターの集会室よりライブ中継しました。当日会場には三密を避ける対策を講じた上、25年に及ぶいるま生涯学習フェスティバルの関係者45名が集まりました。私は当日技術担当としてZoom会議システムとYouTubeライブを連携してオンライン中継を実施しました。当日の概要およびライブ模様は、こちら

 

視察研修で台東区へ

150306asakusa1生涯学習をすすめる市民の会の視察研修で、台東区の生涯学習センターを訪問しました。センターは前面のガラス窓が中を明るく照らす近代的な6階建てのビルでした。中には図書館や活動室が配置されています。特徴的なのは、図書館入り口に、地元の作家、池波正太郎記念文庫があることです。見学を終えて、台東区の生涯学習を推進している区役所の職員の方と意見交換を行いました。帰りがけに、浅草寺を中心に浅草の街をぶらぶらしてきました。

生涯学習の掲示板メンテ

140226keijiban本日生涯学習をすすめる市民の会(広報部会)主催の掲示板メンテ作業に参加しました。写真は入間市博物館(アリット)にある生涯学習の掲示板ですが、掲示板の補修を行う前に、参加者で掲示板前の雪掻きです。

生涯学習フェスティバル@いるま万燈まつり

2013-10-27今年もいるま万燈まつりに生涯学習フェスティバルの宣伝を兼ねてテントが設営されました。子どもさんに風車をつくってもらうのです。小さい子たちがチョコンと椅子に座って、作業すると5分ほどで見事な風車ができます。完成した風車を手に持って、元気に走るとビューンと回ります。嬉しそうな子どもさんの顔が印象的です。そうそう、子どもの親御さんには、21/1の生涯学習フェスティバルのチラシを渡すのを忘れないように!

初めての会議

昨夜の大雪の残る道を自転車に乗って市役所の会議室に出向きました。第3次入間市生涯学習推進計画策定PT会議、だそうです。先月、生涯学習を考える市民の会で市民委員を仰せ付かったものです。資料を沢山もらいました。意見を求められたので、「入間市の生涯学習とは、入間の頑張る人づくり、そしてその人たちを核とする元気な入間のまちづくり」と答えました・・・これって木下市長の言葉だったけ。? ?
? ?
? ?