IOS5以降は、それまでのiTunes経由でバージョンアップするのではなく、iPad単体でバージョンアップができるようになりました。今回は5.1になります。備忘録としてこの手順を整理しておきます。
設定 → 一般 → ソフトウェアアップデート →「ダウンロードしてインストール」
→ 利用条件に「同意する」をクリック
→ 「電源コードをつなぐと云々」がでますので、電源コードをつなぎ「OK」クリック
→ ダウンロード開始<約20分ほどかかります>
→ その後黒の背景に白のアップルマークが出て、インストール開始<10分ほど>
→ 自然に終了します → 確認は、設定 → 一般 → ソフトウェアアップデート
→ 「最新バージョンです」とのメッセージがでて完了
記事に絵文字を使いたい
絵文字を使うのはあまり好まなかったので、いままで関心がなかったのですが。あるサイトを制作するにあたって、絵文字が必要になりました。そこで、プラグインを調べたところ、「TypePad 絵文字 for TinyMCE」がありました!! 記事編集プラグインとして「TinyMCE」を実装していることが前提ですが、WPのダッシュボードからプラグイン検索「emoji」でダウンロードして、プラグイン起動。下記のように編集画面のメニューにあるボタンをクリックすると、右図のような絵文字の一覧がポップアップします。 | |
$00A0 【編集画面】 |
iPadアプリの実験
サイト機能追加作業終了
昨年度、いるま子育て情報発信隊が立ち上げた「子育てわくわくマップ」の機能追加を行いました。新しいイベントをカレンダに掲載したいとの依頼です。ワードプレスのプラグイン「Event Calendar」をカスタマイズして、今日作業を終了しました。これで夏休み前に、皆さんに近場の楽しいイベントを紹介できますね。(やれやれ)
iPadでメールを読みたい
iPadでメールを読むには、2つの方法があります。1)iPadの専用メーラーを使う方法、2)ブラウザSafariでプロバイダーのWebメールを使う方法、です。1)iPadの専用メーラーでは、メールサーバのpopやsmtpサーバを設定する必要があり、やや慣れていない方は敷居が高いです。一方、2)Webメールは、サーバ設定などは必要なく、メールアドレスとメールパスワード(プロバイダーから指定されているもの)を利用することで、もっと簡単に利用できます。
一例として、私の地元のプロバイダー(入間ケーブルTV)のWebメールを見てみましょう。このサイトのホームページ(http://www.ictv.ne.jp/)より、「インターネット」→「Webメール」を探します。右のような画面がWebメールへの入り口です。URLは、http://www.ictv.ne.jp/internet/net5.htmlです。Safariで開くと、残念ながらページが若干乱れますが、基本操作には問題ありません。メールの読み出しや新規メールの作成が簡単にできます。
PS:特に、借り物のiPadの場合は、1)は禁止的なので、2)になりますよ。
iPadの導入時にクレジットカードを使いたくない
iPadを使えるようにするには、ちょっとした手順を踏まないといけません。それも、インターネット接続のPCが必要になります。基本的にiPadはスタンドアロンで使うのではなく、ネット環境のなかで使う設計になっています。
システムやアプリを頻繁にダウンロードするヘビーユーザにとっては当たり前のことですが、一方、iPadをちょっと楽しんでみたいという皆さんには高~い敷居になってしまいます。
手順1:iTunesのインストール(PC側)
自PCにネットからiTunesをダウンロードして、インストールします。(「iTunes」で検索)
手順2:iTunesのサイト(図を参照)からiTunes Store用のアカウント登録(AppleID)
iPadにアプリやコンテンツをダウンロードするときに、このアカウント(AppleID)が必要になります。ここで、問題なのは通常の手順でいくと、このアカウント登録時にクレジットカードの登録が必要になります。単に、無料のアプリのみを使う場合には、これは過剰な情報提供になります。
そこで、このように無料のアプリだけを使う場合には、アカウント登録時にクレジットカードの登録を行わない裏技手順が用意されています。(詳しくは、こちらを参照のこと)
メモリー交換
4,5年前のノートPCが大分処理速度が遅くなってきたので、メインメモリーを512MBから拡張することにしました。川越のソフマップでRDD2 SDRAM1G 677MHzのスペックを、1780+保証525円=2,305円で購入しました。(保証525円というのは、買ったメモリーがPCに合わない時、無償で交換してくれるものですが、要らなかったかも)
ノートの中ほどの10cm四方の裏ぶたを外してみたらそこがメモリのスロットが2つあるところでした。これを挿入して、無事交換終了。とても簡単でした。時間がかかったのは川越までの自転車往復2時間かな。
ピンチアウト
最近iPadを活用していますが、新しい言葉がでてきています。「ピンチイン」「ピンチアウト」がその一つです。iPadの画面を広げたり、縮めたりする2本指での操作です。iPadで電子書籍を読んでいるときに、字が見辛ければ、2本の指で画面内で広げ、即ち「ピンチアウト」して、字を拡大すればよいのです。このような、タッチパネル上での指の操作を総称して「タッチアクション」と呼ぶそうです。非常に直観的で直接的ですので、高齢者にとって使いやすいインターフェースだと思います。その他、「タップ」「ドラッグ」「フリック」などがあります。ただ、これらの言葉は高齢者には優しくありませんね。
Excelで複数ファイルを左右に配置する方法
Excel2007から、Excelのウィンドウがファイル対応に開かなくなりました。以前は複数のウィンドウで比較しながら作業ができたのですが。
この対処の仕方のメモ:
- 2つのファイルをそれぞれ開いておく
- 次に、メニュー「表示」 →並べて比較 →整列(左右に)
Appleを手に入れた、久しぶりだね
今話題のiPadを購入しました。例によって値引きしてもらおうと出掛けたヤマダ電機では、「アップルさんは値引きなしなのですよ」の一言。2年間の製品保証やしっかりしたケースを加えて7万円強の買い物になりました。買ってきたらすぐ使えるのかと思いきや、いろいろありました。まず、電源を入れて、さー、使って見ようとしたら、「ロック解除」が解除できずに困りました。ネットで調べたら、ロック解除表示にある左向き矢印を左にドラッグするとあり、これでようやくメニュー画面に到達しました。やれやれ。次の課題は、初期登録です。これにはPCでのiTunesが必要となります。そこでPCにインストールし、PCと接続して登録を完了する作業をおこないました。これで目出度く使えそうです。
25年ほど前に米国で初めてAppleのマッキントッシュを使って、その革新的な使い勝手やアプリケーションに感動したことを思い出します。それから5年ほどAppleを使ってきましたが、途中で急速にシェアを伸ばしてきたWindowsに私も替えて20年近く経っていました。そして、再びAppleです。